koukoku

てづくりおすすめ記事 てづくりブログ

迷走せずに最後まで!作品をつくりきるシンプルな方法

更新日:

 

 

みなさんは何かを作っている時、

  • 途中で考えなしに突然思いついたアイデアを急遽取り入れる
  • 疲れて果てて最後には妥協に妥協を重ねて無理やり完成させる
  • もしくはもう収拾がつかなくなって途中で棄権する

このように、さんざん苦労して結局中途半端に終わった、なんてことはないでしょうか。

 

私はあります。何回も。

 

今回はいつも作品づくりをする時にあっちこっちに迷走して、ブレブレになる私が辿りついた

「作品づくりにおいてブレない方法」と、そのための思考整理法

この2つについてご紹介します。

こんな方におすすめ

  • いつも納得のいくものづくりができない
  • 途中で作りたいものが変わってブレブレになる
  • ネタを出したり何かを決めるのが苦手

[PR]







[PR]





これさえ決めれば迷走しない!

迷走せずに作品をつくりきるシンプルな方法は次の通り。

迷走せずに乗り切るためのポイント

  1. 作る作品のテーマを決める
  2. かつ具体的な目標を2つか3つ(多くて3つ!)決める

 

そもそも迷走をするというのは、私も含めて優柔不断な方が多いのではないかと思います。

ある意味、柔軟性はあるけれど一本筋が通ってないんでしょうね(;^_^A

 

そんな優柔不断な方でも<①テーマ②具体的な目標>この2点を決めておくだけで

  • 作業途中でいくら「素晴らしい!」と思えるアイディアを思いても、テーマから外れてるならば無理して行わない、と脱線を防げる
  • 最終段階で『もっといろいろ手を加えたほうがいいかな…』と迷っても、「目標の最低限はこなせているからいいか!」と作業終了の目処をつけられる
  • 具体的な目標をクリアすることで満点ではなくても8割は目標を達成したという満足感を得られる

このように、ある程度迷わずに完走することができます。

Daigoさんの本でもありましたが、先延ばしを防ぐ心がけの1つ
「妥協も必要。完璧主義ではなく完了主義で。」でいきましょう!

人生を変える★行動力がUPするDaiGoさんの本3選

心当たりありまくり。。。   今回はメンタリストDaiGoさん著の、人生に役立つ【行動力アップ】や【効率アップ】について書かれた御本をご紹介したいと思います。   数多く書籍を出さ ...

続きを見る

 

だけどそもそも、テーマとか具体的な目標考えるのがめんどうだし思いつかない…………

 

そんな方におススメの思考整理法を以下にご紹介します!★

テーマを決める方法①枝分かれ思考の1人ブレインストーミング

例えば、『手作りクッキー』を作ることになり、どんなデザインのものを作るか考えないといけなくなったとします。

枝分かれ思考整理法(1人ブレインストーミング)

  1. 白い紙を用意して中央にお題を記入
  2. 参考にしたいアイデアや使いたいクッキー型、材料などがあればあらかじめ紙に記入
  3. 時間を5~15分と決め、手を休めないように一気に思いついたことを記入
  4. 一度書いたワードに関連付けで思いつくことがあれば、枝をはやして片っ端からまたどんどん記入
  5. 書いていく中でつながりを感じられるワードが出たらそれらをまた線でつなぎ、そこから関連付けで思いつくことがあればまたどんどん記入
  6. 時間が来たらひとまず手を止めて、気になるワードに印をつける
  7. 気になったワードたちを俯瞰して自分が作りたい作品のテーマを見つけ出す
  8. 納得のいくものが見つけられなければ、また1.からをやり直す

 

うん、汚い、、、でも、自分が読めればいいです(/・ω・)/

 

この作業のうえで一番重要なことは、それが本当にこれから作るクッキーの現実的なアイディアになるかどうか、そんなことを絶対に考えないことです。

質より量が重要なので、どんなにくだらないことでも汚い事でも、何でも思いついた分だけ書きなぐっていきます。

全然いいアイデアが思いつかないと言う方は1人しりとりをしたり、この枝分かれ思考を何回か繰り返して頭を柔らかくしてもう一度試してみましょう★

 

そして<テーマ>が決まったら今度は「これさえできたら満足」という<具体的な目標2つ3つ>を書き出していきます。

 

 

ブレインストーミングに関する書籍はたくさん販売されてますので自分に合う参考図書を一読してくださればと思います。

マインドマップの本なども有名ですが、ルールがきっちりとされてあるので逆に私には使いづらいと感じました💦ワードとワードをつなげるという事例も見つけられなかったせいかもしれません…

 

テーマを決める方法②Pinterestを用いたメタ認知思考

メタ認知とは「自らを認知」すること…

自分が何を作りたいか、漠然としすぎて形にならない時などは、「気に入った画像」を並べることで本当に自分が作りたいものに気づけたりします。

Pinterestはそんなメタ認知作戦にとっても便利!

 

 

Pinterest~創造力を無限に引き出す神アプリ~

  作りたいテーマはぼんやり決まっているのに、それ以上のアイデアが特に出てこない、そんな時!   おすすめの万能アプリがこの「Pinterest(ピンタレスト)」です! どんなアイ ...

続きを見る

 

Pinterestメタ認知法

  1. Pinterestのアプリを開いて「クッキー案」のフォルダを作成
  2. Pinterest内でキーワード検索「クッキー」を表示
  3. 時間を5~15分と決めてタイマーをかける
  4. 気になったクッキーの画像たちをブックマークフォルダにどんどんと入れていく
  5. 時間が来たらまた5~15分ほどブックマークを見返して、その中から特にお気に入りのクッキー画像と、それのどこが気にいっているかなどを適当に紙に書き出す

こうすることで自分が何を望んでいるか気づくことができるので、それをもとに今回作るクッキーのテーマと具体的な目標を考えて書き出してみましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は迷走しない方法と、その中で必要なテーマを決めるための思考整理法についていくつかご紹介しました。

 

このテーマを決めるという作業は、作品づくり以外にも旅行などイベントの計画立ての際にも役立ちますので、よければ使ってみてください。

今回の記事が何かしらの参考になれば幸いです。

 

その他関連記事はコチラ★

【初心者でも簡単!】秒で作れるピアス&イヤリング【誕プレに♪】

  今回は簡単に作れる手作りピアスorイヤリングのご紹介をします。   タイトルで秒で作れると書いた通り、手作り雑貨の中ではかなり簡単なものです。   好きなビーズを組み ...

続きを見る

スマホ&iPadで作成!漫画ネームおすすめ方法【ラフスタイルで時短】

  こんにちは、素人漫画描きのおくとばです。   みなさま、漫画制作はかどっていますでしょうか。   「描きたいことが湧き出るように出てきて、それを組み立てるのが大好き! ...

続きを見る

 

 

最後に、完全に自己満足ですが、もう名前も忘れてしまった、昔学生時代に私にこのネタ出しの思考整理法を教えてくれた論文の先生に感謝を伝えたいです。

この思考整理術を知らなかった頃、私は400文字の読書感想文を書くことですらかなり苦痛で大大大嫌いでした。それが下手なりにもきちんと形になった小論文を書き上げられるようになった時、本当に自分自身に驚きましたし感動しました。

やり方さえ知っていたら、私にも作れるんだなぁと。

 

義務教育の時に教えておいてよ‼︎とも思いましたが…

大学のその論文特別授業でその先生に出会わなかったら、もともと活字本嫌いだった私はずっとこの思考整理の方法を知らないままだったかもしれません。

先生、このブログ、読んでるわけないとは思いますが、素晴らしい授業を本当にありがとうございました‼︎

-てづくりおすすめ記事, てづくりブログ
-, , , , , , ,

Copyright© おすすめブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.