koukoku

カラー絵&グッズ制作 クリスタブログ

クリスタで描く!ネオンイラスト&看板向けフリーフォント

投稿日:

 

こんにちは!へっぽこイラスト描きのおくとばです。

 

今回はクリスタで描くネオンイラストの世界!

  • 基本のネオン風イラストの描き方
  • シーン別に彩りを与えるフリーフォント

を主にご紹介したいと思います。

こんな方におすすめ

  • クリスタでネオン看板を描きたい
  • 幻想的な発光したものを描きたい
  • ネオン看板におすすめのフリーフォントを知りたい

[PR]







[PR]





ネオンアートの世界

ネオンの世界には、いくつかのタイプあります。

  • サイバーデザイン系
  • 都会の夜景&電子看板系
  • 中華街(上海・香港etc)夜景&電子看板系
  • バーのネオンサイン系

 

それぞれ雰囲気は多少違うものの、全てモチーフデザインを変えて発光スタイルを加えるだけでそれなりのデザインになります♪

 

以降では基本のネオン(発光)スタイルの作り方をご紹介します。

クリスタで作るネオンアートの描き方

ネオンサインの作り方

ネオン風加工には、よくフィルター加工で「ガウスぼかし」とレイヤー合成モードの「加算発光」を利用します。

作成方法は人によってさまざまですが、私の場合は以下の方法で作成しています★

フォントから作れるネオンアートの手順★

  1. 光らせたい画像レイヤーを用意&複製 → 原本画像は非表示に
  2. さらに複製し3枚用意します ※上から「発光」「ネオン管」「シャドウ」とレイヤー名をつけておきましょう
  3. 一番下の「シャドウ」レイヤーは任意のカラーに塗りつぶし、さらにそのカラーで数pxほど縁取りします ※1
  4. 「フィルター - ぼかし - ガウスぼかしでぼかしを入れます
  5. 真ん中「ネオン管」レイヤーは彩度で「明るさ100」→白色に変更
  6. 上の「発光」レイヤーも同じように白色に変更しておきます ※4を複製しても◎
  7. さらにメニューより「フィルター - ぼかし - ガウスぼかし少しぼかしを入れます
  8. ④を複製し、レイヤー合成モード加算発光に変化
  9. お好みで「シャドウ」のぼかしをさらにかけたり、「発光」レイヤーの不透明度を調節したりしましょう

 

3.で縁取りをする時、レイヤープロパティで境界効果を使用した場合はラスタライズしておきましょう。

そうでないとフィルター加工「ガウスぼかし」を施行することができません。

 

クリスタなら秒で完成♪スグにできる【縁取り】作成方法3選

  縁取りの主な効果について★ 文字を見やすくさせる 飾り文字を作成する 効果線を際立たせる 人物やアイテムを目立たせる&アクセント足し   このように、様々な視覚効果が期 ...

続きを見る

イラストをグッと惹きたてる♪クリスタ【ガウスぼかし】活用法!

  クリスタには他のお絵描きソフト同様、便利な「ぼかし機能」があります。   ぼかし効果を利用することで、以下のような演出することができます。   画面のメリハリ具合をグ ...

続きを見る

ネオンの調整方法エトセトラ

ネオンの色を変える

「シャドウ」レイヤーのカラー部分を変えることでネオンの色を変更することができます。

 

 

ネオンの発光具合を変える

「発光」レイヤーのぼかしをさらにぼかすことでより発光した雰囲気になります。

 

 

また、「ネオン管」レイヤーの白色部分の不透明度を下げることで色味を強調したネオンにもなります。

また、さらに発光具合をへらすことでネオン管ではなく、電飾・電気系看板風にすることができます。

 

 

ぼやけたネオンサインをはっきりさせたい

物によっては発行させた時に思った色合いにならず、またぼかしが入りすぎてぼんやりとした風合いになってしまうこともあります。

 

そんな時は、レイヤーパレットよりネオンのフォルダに右クリックで「新規色調補正レイヤー - レベル補正」を上乗せすることではっきりさせましょう。

 

 

絵の完成度を引き上げる!クリスタ<色調補正>のコツ4選

  こんにちは! みなさんはカラーイラストが出来上がった、もしくはほぼ描き終わる際に   どうもしっくりこないな…………⁉ と思うことはありませんか?   ...

続きを見る

 

その他 グラデアレンジ★

 

「シャドウ」レイヤーのカラー部分の上にグラデーションレイヤーを置くことで、より華やかなネオンサインにすることができます。

 

トロピカルなグラデーションセットも配布していますので、よろしければ是非★

 

オートアクションを利用すれば1クリックでネオン化!

光らせたい物全てにこの工程を施すのはとても手間なので、オートアクションに一度登録しておくと、次回からは省略できてとても楽です★

【分身を作る!】クリスタ時短オートアクション★おすすめ活用法7選

  こんにちは!へっぽこ漫画描きのおくとばです。 今回おススメしたいクリスタの神機能はこちら、【オートアクション】について。   まるで自分の分身を作ったかのように作業の進行を手助 ...

続きを見る

 

オートアクションの記録では、レイヤーを直接選択せずに、以下のコマンドを駆使します。

 

レイヤー上下への移動 ➡︎ メニューより「レイヤー - 並べ替え」

レイヤー同士の入れ替え ➡︎ メニューより「レイヤー - 編集対象にする」

 

 

ショートカットで行うと手早くできておすすめです♪

 

クリスタ漫画制作を50倍早くする!【ショートカット&左手デバイス】

  今回は、クリスタでの 作業を50倍早くするといっても過言ではない 左手デバイス&ショートカット設定のスーパーコンボ についてご紹介したいと思います。   特にこの左手デバイス! ...

続きを見る

また、これらの【フォントから作れるネオン文字のオートアクションセット】、クリスタで有償配布しております。

手っ取り早く使いたい方は、よろしければご活用ください★

 

クリスタおすすめネオンアート素材

クリスタやACイラストなどでも、現在さまざまなネオンサインの素材が出ています。

 

 

 

ネオンペンでサラサラっと描くことだけでも、パッと華やかな印象を与えることができます。

 

 

もちろん、先ほど作った「ネオン化アクション」で、黒ペンの落書き一気にネオン化させることができます。

 

イラストを描くのが苦手な人は、特徴的な可愛さのフリーフォントを使うだけでも一気に映えます♪

 

ネオンアートにおすすめのフリーフォント4選

それぞれのシーンにあったフリーフォントをご紹介★

オールマイティ!シックなネオン看板に

Aileron

Nunito

 

太さも幅広く揃っており、調整も楽々♪

上の画像上段は太字のフォントに枠線を作り、そちらにネオン加工を施したものです。

 

自分で穴あきにしてもバーのネオンサイン風に仕上がってオススメです★

 

ポップで柔らかい筆記フォント

ハワイアンなカクテルバーを彷彿とさせるとても柔らかなタッチのかわいいフォント!

 

Pacifico

 

ネオンデザインとマッチしていて気に入ってます★

サイバーテイストのデザインフォント

かんじゅくゴシック

Potra

Monoton

 

それぞれとてもカッコいいジグザグ感…

サイバー感のあるイラストともマッチすること間違いなし❕٩( ᐛ )و

ちなみに、クリスタアセットでは「サイバー」で様々なオシャレサイバーちっくな素材も見つけることができます★

手描きが苦手な方に★絵文字フォント

Noto Emoji

 

もともとカラーの絵文字がGoogleより商用利用可・無償で提供されており、その白黒版となっています。

 

これならさまざまな絵文字が使えてしまいます。

 

普通にアイコンフリーサイトで拾って来てもいいですが…(^◇^;)

 

 

よりミニイラストっぽい雰囲気が味わえるのでおすすめです★

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はクリスタで描くネオンアートについて紹介しました。

少し難しそうな発光イラストも、コツを掴む、もしくはオートアクション機能を使うことで一瞬でできてしまうので、ぜひ一度お試しください🎵

 

今回の記事が何かしらのヒントになれば幸いです。

 



-カラー絵&グッズ制作, クリスタブログ
-, , , , , , , , , , , ,

Copyright© おすすめブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.