せっかく描きあげた漫画やイラスト。
そこに使われるフォントがダサい印象、もしくはイメージ違いのものだと完成度が半減…
非常に残念なことになってしまいますよね。
けれど逆にピッタリな素敵フォント、もしくは遊び心のあるフォントを使うとたちまち絵の魅力も倍増です!★

今回は個人的におすすめの優秀フリーフォントたちについてご紹介します。
こんな方におすすめ
- 可愛いオシャレなフリーフォントが欲しい
- フォントのおすすめの使い方を知りたい
目次
はじめに ~漫画におけるフォントの重要性&活用法~
近年ではデザイン性に富んだ、質の高いフリーフォントがたくさんあります。
そのおかげで、同人誌等アマチュアの間でもとても質の高いデザインを用いることが可能になりました。
ありがたいですね!!

フォントの活用あれこれ
漫画におけるフォントの主な活用例は以下の通り。
- タイトルロゴ
- 小道具の装飾
- サブ台詞
表紙タイトルロゴ等の装飾
【使用フリーフォント】
- 01 (ひらがな)ぽーら (カタカナ)ラノベPOP v2
- 02 源柔ゴシック
- 03 Buffalo Script
作中の小道具
【使用フリーフォント】
- 藍原勘亭流
セリフ枠を作るほどでもない「サブ台詞」
【使用フリーフォント】
- あずきフォント
サブ台詞は、私の造語です

吹き出しを付けるほどではない、補足的セリフのフォントとして大活躍!
手書きで書く方も多いですが、私の場合(これで読めるかな⁇)と気弱になったしまうこともあり、よく手書き感のあるフォントを活用させてもらっています。
また、こういった部分で独特な作風を確立されてる方もいらっしゃっり…
レジェンドは『動物のお医者さん』☺️
話は面白く、癒される永遠の名作でおすすめです✨
フリーフォントについて気をつけたいこと
おすすめのフリーフォントについてご紹介する前に注意しておきたいことがあります。
- フリーフォント = 著作権フリーではない
- 「商用可」と紹介されていても限定的な場合がある
- パソコン既存のソフトに入っていたフォントや、数年前のフリーフォントなどは現在「商用不可」になってる可能性も…
フリーフォント=著作権フリーではない
例え商用可のフリーフォントでも、そのフォントを利用して新たなフォントセットを作成して販売する、というのは「著作権侵害」となります。
気をつけましょう。
「商用可」と紹介されていても限定的な場合がある
「著作元を記載するなら使ってもOK」
「個人出版の同人誌なら無料しても使用してもOK」
というように、限定的な「商用可」である場合もあります。
必ず「使用上の注意」には目を通しておきましょう!★

数年前のフリーフォントは現在「商用不可」になってる可能性も…
古い記事などから「おすすめフリーフォント集」と紹介されていて見つけても、今現在では「フリーフォント」ではない可能性もあります。
情報元が古い場合は、製造主のサイトなども確認しておきましょう。
特に、譲り受けたパソコン、もしくはパソコンに元々入っていたフォントたち…
これらはデフォルトで所有できているからといって、全てが商用利用可なわけではありません。
例えば江戸勘亭流…
こちら、昔のパソコンにデフォルトで入っている場合もありますが、フリーフォントではありません!
本やグッズとしてとあるフォントを使用したい時には、必ずそのフォント名で検索し、現在「商用可」の状態であるかその都度調べましょう。
調べてもどうしても「商用可」かわからない時があります…
そんな時は潔くあきらめて、似た感じのフリーフォントを探しにいきましょう…!

【決定版!】おすすめフリーフォント一例
おすすめ<日本語>フリーフォント
源柔ゴシック
丸みを帯びたゴシック体。
太さにバラエティがあり、大変使いやすいフォントです。
個人的には一番のお気に入りです★

モボフォント
モダンな丸みを帯びた角ゴシックフォント。
とてもレトロな雰囲気でおしゃれです。
また、こちらも太さのバラエティが豊富で特に太い書体はポスターデザインとも相性がバッチリ!

しっぽり明朝
とても上品で雰囲気のある明朝体。
源暎こぶり明朝&余韻かな
かちっとした明朝体を使いたい時にとても便利な源暎こぶり明朝。
また、使える文字は限られているものの、和の雰囲気たっぷりな余韻かなも可愛くてとてもおすすめです。
余韻かな
源暎こぶり明朝
とってもポップで可愛い ひらがな・カタカナフォントたち
これら、漢字などは入っていませんが、実際のコミック本に使われていそうなセンスのある可愛いフォントが揃っています。
ラノベPOP V2
ナイショ文字
ぽーら
おまけ:アオハルマーカーmini
使える文字数は限られていますが、イマドキ(もうちょっと古いかも…)な手書き風でタイトル文字を作成できます。
※こちら、配布元のXをフォローした方は商用利用可能、そうでない場合は個人利用の範囲内で利用可能です。
おすすめ<英文字>フリーフォント
Aileron
ゴシック体の英文字フォント。
太さのバリエーションがたくさんあり、とっても使いやすくて気に入っています!
タイトルロゴとしてだけでなく、説明文など補足文字としても沢山使わせてもらっています★

Cormorant
シンプルな明朝体の英文字フォント。
とてもベーシックで美しく、こちらも太さの種類が豊富なので、大変活用しやすい!
筆記体の英文字フォントたち
スッキリした筆記体&もっちり太筆の流れるような筆記英文字。
Allura
Dancing Script
https://fontmeme.com/jfont/dancing-script-font/
Bebas Neue
縦長なゴシック英文字フォント。
ポスターデザインなどにピッタリのオシャレフォントです。
Potra
大変デザインちっくなフリーフォントです!
雑誌のタイトル文字にも、おしゃれな小道具の装飾にもピッタリのフォントスタイル♪
小道具・サブ台詞におすすめのフリーフォント
フリーフォントの中には小道具にピッタリの文字も探せば沢山あります。
サブ台詞は手書き風であったり、親しみやすいフォントがおすすめです♪
右側より
クラフト明朝
あずき文字
はれのそら明朝
藍原勘亭流
その他おまけ 文字ブラシ&フォント一覧ソフト等
モザイク文字ブラシ
意味はなさない、なんとなく文字の羅列を作りたい…といったときは、「クリスタアセット」などでブラシを活用しましょう。
「読めない文字」「ダミー文字」などで検索するといろいろ出てきます!
↑ちなみに、過去に私が作ったデモ文字ブラシ。
フォント一覧ソフト
たくさんフォントを手に入れると
「この文字列、どのフォントが一番良いだろう…」
と迷ってしまいますよね。
そんな時におすすめなのが「フォント一覧用ソフト」。
使いたい文字列で、フォントを一覧確認することができます。
様々なソフトがありますので、いろいろお試しください★

ちなみに私が活用させてもらっているのはこちら↓
フリーフォントの一覧の見方
①ダウンロードしたフリーフォントたちを一つのフォルダにまとめる
②ライブラリの「フォルダを追加」からまとめていたフォルダを指定
こうすることで、フォルダ項目を選択すればサンプルテキストの一覧を作成してくれます。
クリスタで新規フォントを使う方法
クリスタでダウンロードした新規フォントを使いたい時の通り。
- パソコンにフリーフォントを各媒体(PCやiPad等)ダウンロード
- 圧縮ファイルを解凍⇒システム設定の「フォント」に投入
- クリスタを起動する
ウィンドウズの検索に「font」と打ち込むとシステム設定の「フォント設定」が出てきます。
ドラッグ&ドロップでダウンロードした新規フォントを登録しましょう。
基本、新規フォントをPC等お使いの媒体にインストールできれば、次にクリスタを使用する時に「フォント一覧」の中に自動で出現します。
ただし、クリスタを起動させた状態で新規フォントのインストールを行うと反映されません。
その場合は、一度クリスタを終了させ、再び起動させた時に反映されるはずです。
また、
- 新規のフォントを頻繁に利用する場合
- すぐにセリフに適用したい場合
はクリスタでフォントスタイルの設定を行うと便利です。
フォントスタイルの設定についてはこちらの記事で詳しく解説していますので、よろしければご参考ください(>_<)
-
-
クリスタ【フォントスタイル】の設定&変更のコツ5選★
クリスタはとても便利ですが、「ストーリーエディター」と「フォントスタイルの変更」の使い方についてはいくつかコツが必要です。 「ストーリーエディター」の使い方についてはコチラ ...
おまけ フォントを使ったアレンジデザイン
タイトル用に配置をアレンジ
- 一文字大きくしたり
- ずらしたり
- 斜めにしたり…
平坦に使用するのではなく、このようにアレンジを加えることでメリハリがつき、「商品っぽい」本格さをデザインに加えることができます。
また、このような参考図書やピンタレストのアイデアを参考にするのもオススメです。
↑
最後のこちらはアマゾンKindle月額980円読み放題で読むことができます!
ピンタレストは、他デザインの参考を見つけるのにも大変便利でおすすめです★

-
-
Pinterest~創造力を無限に引き出す神アプリ~
作りたいテーマはぼんやり決まっているのに、それ以上のアイデアが特に出てこない、そんな時! おすすめの万能アプリがこの「Pinterest(ピンタレスト)」です! どんなアイ ...
フォントを利用したロゴデザインアクション
クリスタには
- 縁取り
- グラデーション
- 色調反転
- オートアクション機能
などなど、必要な装飾加工の機能が備わっており、タイトルロゴもそれなりに見映えのするものが作れます。
オートアクションに一連の工程を登録することで、次回からはワンクリックですぐに装飾が完了します★

↑今回ご紹介した方法を組み合わせた、ポップなタイトルロゴのオートアクションをクリスタアセットで有償配布しています。
-
-
【クリスタ】タイトルのロゴデザインに!文字装飾の作り方
今回は同人誌の表紙などに使える、 「シンプル&ポップなタイトル装飾文字デザイン」 こちらについて、クリスタで作る方法を簡単にご紹介します★ 手っ取り早く使いたい方はコチラをどうぞ★ こん ...
枠線を変更した変わり文字作成
例えばこんな雲を模した文字。
雲ブラシを利用して、フリーハンドで描いても良いですが、中々面倒ですよね。
後々の微調整はできないし…
そんな時、フォントを活用して、簡単に「モコモコ」「ふわふわ」な文字を作る方法があります。
- まずは任意のブラシを登録
- 好きなフォントで文字を用意
- 枠線を描き、ベクターレイヤーに変更!
- 枠線部分を好きなブラシに変更
詳しくはこちらの記事をご参考ください。
-
-
クリスタ ブラシ線の置き換えで作る【ふわもこ文字/点線・破線文字】
今回はクリスタで作る「変形デザインの縁取り文字」の作り方をご紹介します。 使用頻度は少ないかもしれませんが、この変わった飾り文字は タイトルデザイン ワッペン ...
「加算発光」アクションを用いたネオン文字
好きなフォント文字とレイヤーの合成モード「加算発光」を利用し、簡単にネオン文字を作ることもできます。
オートアクション機能に登録すれば、さらに便利に即席使用可能♪
こちらの記事で作り方を詳しくご紹介しています。
-
-
クリスタで描く!ネオンイラスト&看板向けフリーフォント
こんにちは!へっぽこイラスト描きのおくとばです。 今回はクリスタで描くネオンイラストの世界! 基本のネオン風イラストの描き方 シーン別に彩りを与えるフリーフォント を主にご ...
これらのアクションセットを「クリスタアセット」で有償配布もしています。
よろしければご覧ください〜★

まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、おすすめのフリーフォントとクリスタ漫画制作における活用法の一例たちをご紹介しました。
現在は昔に比べて非常にデザイン性に富んだ素敵すぎるフリーフォントがたくさんあり、作風に合ったフォントを利用することで、作品の魅力も驚くほどアップします。
また、有料でも一昔前よりとってもリーズナブルにセンス抜群のフォント達を活用できるようになりました。
ぜひ自分に合ったフォントを利用して、作品づくりを楽しんでください♪
